top of page
ビジネスウーマン 疲れ

地域の皆様のかかりつけ医として
安心して受診していただけるように
​分かりやすい説明と丁寧で質の高い診療を目指します

ごあいさつ

皆様に安心して受診していただける「かかりつけ医」を目指し、わかりやすい説明と丁寧な診療を提供しています。

症状や疑問がある場合は、お気軽にご相談ください。

院長 赤塚 俊文/日本眼科学会眼科専門医

花

診療について

​かすみ・ぼやけ

  • 白内障

  • ドライアイ

  • 斜視

  • 弱視

​視野が欠けて見える

  • 緑内障

  • 網膜静脈閉塞症

  • 近視抑制治療

  • アレルギー性結膜炎後発白内障

歪んで物が見える

  • 緑内障

  • 翼状片

  • 角膜感染症

  • 加齢黄斑変性症

  • 網膜剥離

​虫が飛んだように見える

  • 糖尿病網膜症

  • 糖尿病黄斑症

  • ぶどう膜炎

  • コンタクト処方

  • 眼鏡処方 など

診療内容

花
日帰り手術(白内障)
ドライアイ治療
緑内障治療

日帰り手術(白内障)

​濁った水晶体を取り除き、人工水晶体を挿入する手術があります。

​生活に支障が出た場合、手術が必要となります。 当院では、日帰りで白内障手術が行えます。

ドライアイ治療

ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れ、症状は、目の乾きからだけでなく疲れ目から痛みまで様々です。

症状が単なる不調なのか、眼球の表面に障害が起きているためかは検査が必要です。

緑内障治療

緑内障は、目からの情報を脳に伝える視神経に障害が生じ、視野が狭くなる病気です。治療が遅れると、失明に至ることもあります。 実際、日本では失明の主要な原因の1つとされています。

症状は、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。

また緑内障の進行は常に一方通行であり、 喪失した視野や視力を治療によって取り戻すことができません。早期の診断と治療が重要であり、定期的な眼科検診を受けること をお勧めします。

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズを利用する前には、まず医師の診察を受けることが必要です。

目の状態が極端に悪い場合、コンタクトレンズを使用することは適切ではありません。

そのような場合は、まず適切な治療が必要です。治療が完了した後に、再度コンタクトレンズの適合を検討していきます。

コンタクトレンズ検査
花

​医院情報

​医院名

あかつか眼科クリニック

院長

院長 赤塚 俊文

電話番号

086-441-4660

住所

〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1328-1

アクセス

●車でお越しの場合

倉敷駅方面から

元町通、倉敷中央通りを南進、約2.3km

国道2号線岡山バイパスから

笹沖交差点を倉敷駅方面に進む、150m北進左手

●公共機関でお越しの場合

「総合市場前」バス停下車徒歩約1分

お問合せ
bottom of page